演題・抄録登録
オンライン登録のみです。下の登録ボタンからオンライン登録をお願い致します。
演題・抄録は、登録期間内はいつでも修正・変更が可能です。締め切り直前は回線が混みあうことが予想されますので、時間的余裕をもってご登録下さい。
- 演題・抄録登録期間
-
※ 登録期間を終了しました。ご登録ありがとうございました。
-
3月10日(木)
2016年1月15日(金) ~ 3月2日(水)
- オンライン登録
-
- 新規登録画面へ
- 確認・修正画面へ
発表形式は、口演とポスターから選択してご登録下さい。なお、希望された発表形式を変更していただくことがありますので、予めご了承下さい。登録後、受付番号とパスワードを記入した受付メールが自動送信されます。修正・変更の際には必要ですので、必ず保管して下さい。
演題・抄録登録の注意点
- 演題・抄録登録の際、発表を希望される領域を下記から選択してご登録下さい。
- 症例報告
- 合併症
- フットケア
- 薬物療法
- 運動療法
- 食事療法
- チーム医療
- 社会経済学
- その他
- 文字数は演題名50字以内、抄録本文は800字以内です。
- 演者は発表演者を含めて11名以内です。所属機関は最大で5つです。(発表・共同演者共通)
- 内容がよく分かるように、「目的」「対象と方法」「結果」「考察」「まとめ」などの見出し・項目を立て、簡 潔に記述して下さい。
演題発表パワーポイントファイルの事前登録について
- 演題発表PPT事前登録期間
-
2016年6月1日(水) ~ 6月20日(月)
- 演題発表PPT登録
-
アップロードの際は、ファイル名に「演題番号」「県連・事業所名」「発表者名」を
入れてください。- PPT登録画面へ
問い合わせ先
第34回全日本民医連 糖尿病シンポジウム in 北海道事務局長 梁田 俊助
勤医協中央病院 医事1課
〒007-8505 札幌市東区東苗穂5条1丁目9-1
TEL:011-782-9111
E-mail : iji-1@kin-ikyo-chuo.jp
★ 2016年3月2日までに演題登録いただいた中から、実行委員長賞1演題、ディアベ君賞1演題、メリタスちゃん賞1演題、座長賞が選出されます。賞品は北海道の美味しい果物や野菜、お菓子を予定しています。奮ってご応募ください!!
