口演発表
- パソコン とプロジェクターによるプレゼンテーションのみです。
- ファイル形式はMicrosoft Power Point 2007もしくは2010でお願い致します。
- Macintoshを用いて作成される場合は、相互性が損なわれる可能性があります。予めWindows PCでの動作確認をお願い致します。
- 動画、音声の使用は円滑な運営に支障をきたすおそれがあるため、ご遠慮願います。
- スライドに枚数制限はありませんが、発表時間は厳守してください。
- 円滑な運営のため、パワーポイントは事前登録とさせていただきます。指定期間内に発表用パワーポイントを登録して下さい。登録後のデータ差し替えはできませんのでご注意下さい。
- 登録できるファイルは10MBまでです。この範囲で作成してください。
- 個人用パソコンの持ち込みによる発表はできません。発表時のスライド操作は演者自身でお願い致します。
- 操作方法で解らないことがありましたら会場内実行委員にお問い合わせください。
ポスター発表
- 展示用パネルに発表内容を掲示してください。演題分類ごとに掲示スペースを用意します。
- ポスター掲示面の大きさは幅90cm、高さ180㎝です。
- ポスターには、演題名、発表者、共同研究者、県連・事業所名などを記載して下さい。
- 演題番号は事務局で用意し、あらかじめ掲示してあります。
- ポスターは2016年7月15日15時までに掲示してください。
- ポスターはポスターセッション終了後、演者ご自身で撤去お願い致します。撤去されなかったポスターはシンポジウム終了後に実行委員会にて処分しますので、予めご了承下さい。
★ 2016年3月2日までに演題登録いただいた中から、実行委員長賞1演題、ディアベ君賞1演題、メリタスちゃん賞1演題、座長賞が選出されます。賞品は北海道の美味しい果物や野菜、お菓子を予定しています。奮ってご応募ください!!
